開拓の歴史 縄ない機 縄ない機 収穫後の藁を干して、この機械で縄を作ります。土間の裸電球の下で足踏みを踏み込む父の姿が思い出されます。縄は農作業には欠くことの出来ない物でした。ズボンのベルト代わりに縄を腰に巻いていた子どもたちもいました。 協力: 小清水久壽 様... 2020.06.27 開拓の歴史
開拓の歴史 大鋸 大鋸 大きい鋸は開墾の時などに大木を切ったりするのに用いた。 協力: 嶌崎諭吉 様 参考資料 AgriLKnowledge (アグリナレッジ) コトバンク Wikipedia(ウィキペディア) 推薦図書 2020.06.27 開拓の歴史
開拓の歴史 大釜 大釜 味噌づくりの原材料となる大豆などを炊いた。 協力: 小清水久壽 様 参考資料 AgriLKnowledge (アグリナレッジ) コトバンク Wikipedia(ウィキペディア) 推薦図書 2020.06.27 開拓の歴史
開拓の歴史 水田除草機 水田除草機 田植えが終わりしばらくすると、雑草(井草)が生えてくる。これを押したり引いたりしながらかき混ぜることにより、根を浮かして除草することができます。いたずら盛りの男の子が、庭をゴロゴロ転がして叱られましたが、やがて中学生になると働き... 2020.06.27 開拓の歴史
開拓の歴史 鋤簾 鋤簾 田んぼなどで、砂や泥などを除去する道具。小川で魚なども獲ったりもした。魚やザリガニは夕飯のおかずになりました。 協力: 嶌崎諭吉 様 参考資料 AgriLKnowledge (アグリナレッジ) コトバンク Wikipedia(ウィキペ... 2020.06.27 開拓の歴史
開拓の歴史 書籍3冊 書籍3冊 書籍3冊 『0戦太郎』= 2006年5月完結の辻なおき作の戦争マンガ。伝説の撃墜王を父に持つ桜太郎の愛機「荒鷲号」を駆っての物語。 『私たちの郷土』= 昭和60年、高根清里小学校編の副読本。清里の風土と歴史を綴り、小学生に清里の全... 2020.06.27 開拓の歴史
開拓の歴史 手あぶり火鉢 手あぶり火鉢 木炭を入れて暖をとった。装飾がされているので座敷などでお客用に使用したこだわりの品。 協力: 小清水久壽 様 参考資料 AgriLKnowledge (アグリナレッジ) コトバンク Wikipedia(ウィキペディア) 2020.06.27 開拓の歴史
開拓の歴史 車輪 車輪 農工具の車輪として使用していた。 協力: 小清水久壽 様 参考資料 AgriLKnowledge (アグリナレッジ) コトバンク Wikipedia(ウィキペディア) 2020.06.27 開拓の歴史
開拓の歴史 自在鉤 自在鉤 家の中の囲炉裏の中心に、梁などからぶら下げて鍋や薬缶を火に掛けました。家族の食事は囲炉裏のまわりで食べることが多く、座る場所も決まっていました。 協力: 小清水久壽 様 参考資料 AgriLKnowledge (アグリナレッジ) コ... 2020.06.27 開拓の歴史
開拓の歴史 玉蜀黍粉砕機 玉蜀黍粉砕機 トウモロコシ粉砕機これだけ見たのでは何をする道具かわからないが、隣の展示品を見るとその仕組みがわかります。粉砕機とはいえ、粉にするのではなく、粒のまま削り落とす仕組みになっています。この後、石臼で粉にして「お焼き」作って食べま... 2020.06.27 開拓の歴史